更新日:2025年3月2日
『がんばれない』を乗り越える方法。
『がんばれない』を乗り越える方法。
心のハードルを乗り越える方法
参考:脳科学者 中野信子
努力をできない人の実践は、努力をする前にまず最初に心のハードルがある。
その心のハードルが、重たいのが努力できない人の特徴。
この重たさを報酬が越えさせてくれるということがある。
報酬と心のハードルの高さを低くするということ
両方、両建てで責めていく必要がある。
心のハードルを越えられるとは、
『私は、ここを超えられる。』っていうことを脳に覚えさせていくということでもある。
案A:何かをしたらやることにする。
案B:これをがんばったらご褒美がまっている。
案C:家に帰ったらやらないと気がすまないようにする。
私の場合、
- コーヒーを飲んだらやる。
- 負荷の高い仕事をがんばったら菓子パン食べられる。
- 風呂に入ったあとはストレッチ。
こうしていくとハードルを越えやすくなるのでトライしてみる価値はあるかなかと
最終ゴールは、心のハードルを感じさせないようにすること。
でも、むずかしいですよね。
『三日坊主』のくり返しでいいから、今、がんばっていることがあれば続けてくださいね。
応援しています。